小さい荷物から大きな荷物まとめて預けることができる「AZUKEL」
使いやすい宅配型トランクルームとして最近利用する方が増えています。
この記事ではそんなAZUKELの特徴から料金プラン、メリットやデメリットまで詳しくご紹介していきます。
ポンさん
コンさん
AZUKELの詳細
配達地域 | 箱プラン:全国 スペースプラン:東京、神奈川、千葉、埼玉 |
月額料金 | 440円~ |
送料 | 預け入れ:無料 取り出し:1,210円~ |
保管場所 | 非公開(セキュリティの都合上) |
運営会社 | 株式会社日本パープル |
サービス開始 | 2017年10月 |
初期費用0円、預け入れ送料無料
記事の内容
AZUKELの特徴とは?
AZUKELは運搬不要で荷物を運んでもらえる『宅配型のトランクルーム』です。
預けた荷物は専用の倉庫で厳重管理され、こちらの指示で好きな時にいつでも取り出すことができます。
AZUKEL利用の流れ
全体的な利用の流れはこのような感じです。
荷物の運搬はすべて専門スタッフが行ってくれる為、手間をかけず楽に家の物を減らすことができます。
さらに凄いのは手続き・集荷依頼・荷物管理・取り出しまですべてスマホ1台で出来ることです。
参考画像:AZUKEL公式
小型荷物~大型の家具・家電まで、なんでも預けることができるので、引越し荷物の一時保管や留学・海外赴任などで利用する方も増えています。
ポンさん
コンさん
AZUKELの料金プラン一覧
AZUKELには2つの料金プランがあります。
最近話題の段ボールで保管するタイプの『箱プラン』、もうひとつは大型荷物に対応した『スペースプラン』です。
プランの料金と特徴
月額料金 | 特徴 | |
箱プラン | 440円~ | 保管できるのは段ボールのみ |
スペースプラン | 2,178円~ | 小物から家具・家電の大型荷物まで対応 |
ポンさん
コンさん

箱プランの料金詳細
こちらは小物類・本・洋服などの保管に適したプランです。
箱プランの料金
月額保管料 | 1箱440円 |
初期費用 | 無料 |
預け入れ送料 | 無料 |
取り出し送料 | 1箱1,210円~(地域別) |
ボックス代 | 1箱220円(手持ちの段ボールを使えば無料) |
最低保管期間は6ヵ月です。6ヵ月以内に取り出した場合は取り出し送料と同額の預け入れ送料を請求。 |
預けられるのは120サイズの段ボールまでとなっており、AZUKEL専用ボックスを利用する場合は220円のボックス代がかかります。
コンさん
手持ちの段ボールでもいいのがAZUKELの良いところです。
専用ボックスを取り寄せる手間が省けてボックス代もかからない為、家に段ボールが余っているならそのまま活用できますよ。
スペースプランの料金詳細
こちらは大型荷物を保管できるスペースプラン。
個人では持ち運びが難しい大型の家具や家電まで運んでくれる大変便利なプランです。
スペースプランの料金
月額保管料 | 2,178円~ |
初期費用 | 無料 |
預け入れ送料 | 無料 |
取り出し送料 | 1点1,034円~(物により異なる) |
最低保管期間は6ヵ月となります。6ヵ月以内に取り出した場合は取り出し送料と同額の預け入れ送料を請求。 |
0.2畳=2,178円、0.3畳=2,970円、0.5畳=3,960円、0.8畳=6,270円、1.0畳=7,920円、1.2畳=9,570円、1.5畳=12,210円、2.0畳=15,685円、3.0畳=23,687円、4.0畳=30,383円、5.0畳=37,749円、6.0畳=45,421円
こちらのスペースプランは屋外のレンタルボックスと同等の料金で比較的安く利用できます。
「6ヵ月以上の利用で預け入れ送料が無料」という他では考えられないような特典にも注目です。
コンさん
また、誰でも簡単にできる料金シュミレーションが付いているので「どのプラン(1畳、2畳など)を選べばいいかわからない…」という方でも安心です。
AZUKELの料金シュミレーション
アイテムに応じた最適なプランを自動計算してくれる為、無駄なスペースを借りずに荷物量に合ったベストなプランを選ぶことができます。
AZUKEL4つのメリット
大きくて重たい荷物も運んでもらえる
自分では運べないような大型家具やベッド、ソファーなども全て専門スタッフが運んでくれます。
通常のトランクルームを借りて専門業業者に依頼することもできますが、実は配送料がほとんど変わらないんです。
専門業者と配送料を比較 | ||
【三辺の合計】 | クロネコヤマト (らくらく家財宅急便) |
AZUKEL |
250cmまで | 7,535円 | 7,634円 |
300cmまで | 10,945円 | 11,044円 |
350cmまで | 16,555円 | 16,654円 |
400cmまで | 23,375円 | 23,474円 |
※東京都内~東京都内に配送する場合 |
このように配送料にほとんど差はないので、トランクルームを借りて荷運び専門の業者に手配するよりはAZUKELで『配送・保管をひとまとめ』にしたほうが断然ラクなんです。
忙しくて時間が取れなかったり「色々と手配するのは面倒・・」という方でも負担をかけずに利用できるのがAZUKELの魅力です。
コンさん
預けた物はスマホで管理できる【写真撮影付き】
預けたものはスマホやパソコンでかんたん管理。
『マイページ』からいつでも確認ができ、荷物の取り出しもわずか数分で依頼することができます。
※取り出すアイテムを決めてお届け日時を決めるだけでOKです。
コンさん
1点ずつの写真撮影も
出典:AZUKEL公式
写真撮影は箱プラン、スペースプランのどちらでも全て無料で行ってくれます。
ポンさん
コンさん
保管環境・セキュリティがバッチリで安心
大事な物を預ける場合に気になる保管環境。
AZUKELは保管環境やセキュリティにも力を入れている為、テレビやゲーム機、カメラなどの精密機器でも安心して預けることができます。
日本工業規格の規定に沿って、外気温を超えない温度湿度管理がなされています。
コンさん
AZUKELのセキュリティ
- 有人管理
- 機械警備
- 防犯カメラ
- 人感センサー
24時間体制でしっかり保護されているので、荷物が盗まれるようなこともほぼ100%ありません。
スペースプランは月額保管料が他社よりも割安
大型荷物を扱う宅配トランクルームは何社かありますが、やはりネックとなるのが月額料金。
AZUKELは月額料金が安いので他の会社と同じスペースを契約しても費用を削減することができるんです。
コンさん
同業者のHIROIE、エアトランクと比較
※HIROIE、エアトランクは共に宅配型のトランクルーム。
月額料金 | |||
AZUKEL | HIROIE | エアトランク | |
0.5畳 | 3,960円 | 6,578円 | 9,680円 |
1畳 | 7,920円 | 10,978円 | 16,280円 |
1.5畳 | 12,210円 | 16,390円 | 21,280円 |
2.0畳 | 15,685円 | 21,978円 | 27,280円 |
同業者と比較してみるといかに安いかがわかると思います。
それに加えて6ヵ月以上利用する場合は預け入れ送料がまるまる無料になるという大きなメリットまであります。
6ヵ月以上利用すればよりお得になりますが、月額が安いので短期で借りる場合でも十分コスパに優れています。
コンさん
AZUKEL3つのデメリット
スペースプランは対応エリアが狭い
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
『箱プラン』は全国対応になりますが、大型荷物を預けられるスペースプランは1都3県のみ。
以前は茨城県、栃木県、群馬県も対応していましたが、現在は非対応となっています。
全国に対応していて大型荷物を預けられる宅配型は実はほとんどありません。
コンさん
関連記事:宅トラの特徴や料金、実際に利用した人の口コミを解説
箱プランは他社と比べ少し割高
段ボール1箱で月額440円の『箱プラン』
月額440円と低価格で気軽に利用できる点は評価できますが、類似のサービスと比べると実はちょっと割高なんです…
ポンさん
コンさん
有名サービスであるサマリーポケットと料金を比べてみました。
比較対象はサマリーポケットのレギュラーボックス(120サイズ、写真撮影付きのプラン)※AZUKELと同条件。
両サービスを比較 | ||
ー | ![]() サマリーポケット ![]() |
![]() AZUKEL |
月額保管料 | 330円 | 440円 |
初期費用 | 無料 | 無料 |
預け入れ送料 | 無料 | 無料 |
取り出し送料 | 1,100円 (全国一律) |
1,210円~2,860円 (地域別) |
保管料・取り出し送料ともにAZUKELよりも安い価格に設定されています。
AZUKELは取り出し送料も地域によって高くなってしまうのでちょっと残念ですね。
- 関東、信越、北陸、中部=1,210円
- 東北、関西=1,320円
- 中国=1,430円
- 四国=1,540円
- 北海道、九州=1,650円
- 沖縄=2,860円
コンさん
関連記事:最新の宅配型トランクルームを比較!使い勝手がいい収納サービスはどれ?
支払いはクレジットカードのみ対応
残念ながら口座振替や銀行振込には対応していません。
クレジットカードのみ支払いが可能です。
VISA・MasterCard・ JCB・AmericanExpress・Diners Club
コンさん
AZUKELを利用した人の評判・口コミ
AZUKELの口コミをTwitterから集めてみました。
ネットやSNS等で大々的に売り出しているサービスではない為、口コミ自体ほとんどありませんでしたが実際に利用した方の意見を拾ってきました。
コンさん
良い口コミ・評判
やっと服が届いて、手持ちの服が10倍くらいになった。選べる服があるって幸せなことですね、、
ちなみにAZUKELというトランクルームサービスを利用して預けていましたが手軽に使えて良いサービスでした。
— ありーがが🎄 (@areegaga_21) September 28, 2018
預け入れ~取り出しまで全てネットで手配できるのがAZUKELの魅力です。
やはり手軽さという面では通常のトランクルームを借りるより断然優れていますね。
悪い口コミ・評判
AZUKELから荷物到着(依頼してから10日かかった)
中には存在を完全に忘れていたZOZO SUITSの姿も…
いらないものはフリマアプリで早めに処分するつもりだ pic.twitter.com/GODXyKEklU
— KyL🌏ひとりで生きていく(仮) (@KYL_desu) December 2, 2019
荷物の到着に10日かかったという意見ですが現在は改良されています。
2020年8月26日より、集荷依頼・取り出し依頼の両方ともに『最短で翌々日指定』できるようになりました。
土日と祝日にも対応している為、「平日は仕事で土日しか空いてない」という方でも大丈夫です。
AZUKELのよくある質問
【安全性や品質管理など】
最後にAZUKELの気になる疑問点をまとめてみました。
コンさん
梱包作業はやってくれるの?
梱包は集荷前に自分で行います。
コンさん
集荷前にやっておくこと
- 冷蔵庫・洗濯機=取り外し・水抜き・清掃
(集荷時に完了してない場合は作業費2,000円が必要) - タンス・棚=中身を空にしておく
- 布団・毛布類=布団袋等に入れる
- 小物類=段ボール箱に入れる
小物類はバラバラに預けてしまうと取り出し時にそれぞれ送料がかかってしまいます。
ですので段ボール箱に入れたほうが保管料が安くなります。
荷物の補償:万が一預けた物が壊れた場合など
荷物の補償は最大5万円までとなっています。
- 段ボール=1箱に1万円まで
- その他=1梱包につき5万円まで
不用になった荷物は廃棄してもらえる?
預けた荷物は廃棄できません。
取り出しの依頼から何日くらいで届くの?
最短で翌々日のに届けてもらえます。
お届けの時間帯は以下から選べます。
時間指定
- 午前中
- 12時~15時
- 15時~18時
- 18時~20時
コンさん
違う住所に送ってもらうことはできる?
お届け先は自由に指定ができます。
荷物を預けた時の住所と取り出し時の住所が違っても大丈夫です。
コンさん
まとめ
AZUKELの詳細 | |
---|---|
対応エリア | 箱プラン:全国 スペースプラン:東京、神奈川、千葉、埼玉 |
月額料金 | 箱プラン:440円 スペースプラン:2,178円~ |
初期費用 | 0円 |
保管環境 | 常温保管 |
最低利用期間 | なし(6ヵ月以上の保管で預け入れ送料無料) |
荷物の補償 | 1梱包につき最大5万円まで |
セキュリティ | 有人管理、機械警備、防犯カメラ、人感センサー |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
審査 | なし |
退会方法 | 保管中の荷物を全て取り出せば退会可能 |
AUKELは時間や手間がかかる荷運びを全ておまかせできるのが最大のメリットです。
通常のトランクルームは思ってる以上に荷運びが大変で、大きな家具や家電を運ぶとなると個人ではなかなか難しいところ。
ポンさん
コンさん
特にスペースプランに関しては月額料金がだいぶ安く設定されています。
段ボールでは預けられない大きな荷物を預けるなら他の宅配型よりも費用を抑えられるのがAZUKELの良いところです。
また、6ヵ月以上保管する場合は預け入れ送料がまるまる無料になる為、よりお金を節約することができますよ。
- 大型荷物を安く保管したい
- 長期の保管を考えている(6ヵ月以上)
- 近くにトランクルームが無い

初期費用0円、預け入れ送料無料